入院・面会
Hospitalized
入院・面会・退院について
ホーム » 入院・面会
面会時間
現在、感染症対策のため面会を制限をさせていただいております。
面会時間 | 14:00~20:00 |
入院の手続き
- 入院当日、1階受付事務で入院手続きを行います。
- 印鑑、健康保険証をお持ち下さい。
- 入院に際しては「入院申込書兼誓約書」へ連帯保証人の記載をお願い致します。
- その他受給者証、他院の退院証明書等がございましたら提出お願い致します。
- 入院セットをご利用の方は「入院セット申込書兼誓約書」のご記入をお願い致します。
入院時の持ち物
- 「印鑑」「現在処方されているお薬」「お薬手帳(入院中お預かり致します)」「上靴(かかとのある靴、介護シューズなど)」「下着」「筆記用具等」※イヤホンは販売しております
- 病衣・タオル類・おむつ等は入院セット(別紙)を契約することで持ち込む必要はありません。
- 体温計は当院指定の物をご使用いただきます。貸出時に2,500円お預かりしますが、退院時に破損、紛失がなければ全額返金致します。
- シーツ、タオルケット、枕等のリネンは当院備品をご使用いただきます。
- 金品類(高額現金、高価な貴重品類)の持参はお控え下さい。私物の管理は入院患者様またはご家族等にてお願い致します。(ベットサイド棚の金庫をご利用される方は受付事務までお申し付けください)
- 手術にて入院される方は上記の他に必要なものについて当院よりご連絡させていただきます。
入院料と特別室料金
- 当院の病棟は保険医療機関として関係法令に基づき次の入院料を算定しております。
3F 地域包括ケア病棟入院料2
4F 療養病棟入院基本料1 - 個室ご希望の方は受付事務または看護スタッフまでお申し付けください。
特別室料金
3F 特室 | 7,700円/1日当(税込) |
個室 | 4,400円/1日当(税込) |
2人室 | 2,200円/1日当(税込) |
3人室 | 1,100円/1日当(税込) |
お食事
- お食事は毎日8時・12時・18時に配膳致します。
退院の手続き
- 退院日時は担当医師により決定いたします。ご希望日等は病棟看護スタッフまでご相談ください。
- 退院当日は1階受付事務で退院手続きを行います。
費用のお支払い
- 入院医療費のご精算は退院時にお支払いください。ただし、ひと月以上継続して入院している場合は、毎月10日に前月分の御請求書を発行いたしますので、請求書発行月末日迄に必ずお支払いください。なお、当院はクレジットカードはご利用できません、お支払いは現金にてお願い致します。
入院患者様への注意事項
- 現在、コロナウイルス感染症対策のため、面会制限をしております。
- 消灯時間は午後9時となっております。
- みだりに他の病室やナースステーション等に出入りすることはお止めください。
- 携帯電話のご使用は次の場所にてお願い致します。
(1F吹き抜けロビー、2F売店前広場、病棟ディルーム) - 運動、散歩、入浴等は必ず担当医師の指示を受けてください。
- 外泊や外出は事前に許可願いを提出し、必ず担当医の許可が必要となります。外泊・外出のご希望は前日までに病棟看護スタッフまでお申し出ください。
- 病院敷地内は全面禁煙です。入院中の喫煙が認められた場合は強制退院となる場合もございます。
- 入院中の飲酒はいかなる理由があっても認められません。
入院中の飲酒が確認された場合は、強制退院となる場合がございます。なお、外出や外泊時の飲酒については担当医師の確認をお願い致します。 - テレビ、ラジオ等の音が出る機器を利用する場合は必ずイヤホンをご使用ください。
- 病室のカーテンレールに物を掛けたり、病院の許可なく壁に物を貼らないで下さい。
- トイレは清潔にご使用ください。なお、ガーゼや脱脂綿、固い紙、布・紙オムツなどは絶対に便器に流さないで下さい。
- 洗面所は清潔にご利用ください。なお茶殻や残飯等は蓋のついたポリ容器にお入れください。また朝6時以前の洗面等は他の入院患者様の迷惑となりますのでご遠慮下さい。
- 病状や入院病床の調整により、病室の移動が生じる場合がございますので、ご了承ください。
- 病院駐車場は外来患者様、お見舞の方など短時間利用者の駐車用です。入院患者様の長期駐車はご遠慮お願い致します。
- 病院の器具を破損した場合は、実費弁償して頂くことがあります。
- 療養の指示に従わなかったり他の患者さんへの迷惑行為が確認された場合は、強制退院となる場合がございます。
入院患者様ならびにご家族等への注意事項
- 入院中に他の医療機関等を受診される場合は、必ず事前に病棟看護スタッフにご連絡ください。
- 他院から入院中患者様のお薬等を、ご家族などにてもらう場合は、必ず事前に病棟看護スタッフまでご連絡ください。
診療等に関する料金およびその徴収方法について
当院では徴収する診療報酬等に関する料金の額およびその徴収方法については、「診療報酬等に関する規定」にて定められております。入院費用や自己負担額等、料金に関するご質問、ご相談は1階受付事務までお問い合わせください。例)文書料入院証明書4,400円(税込) 一般診断書2,200円(税込)
個人情報保護法について
当院では、個人情報保護指針に基づいた「個人情報保護規定」「診療情報の開示に関する規定」にて個人情報の適切な保護、運用、開示を行っております。個人情報の取り扱いに関するご質問・ご相談は1階受付事務までお問い合わせください。
火災・災害時の避難等について
火災や災害等により緊急避難が必要となった場合は、当院職員の指示に従い避難行動となります。下記避難経路にて、落ち着いて避難するようお願い致します。